トレーナーの赤松です。
今日は朝から春を感じさせる日差しで気持ちいいですね!
今までも度々取り上げている体づくりにおける【タンパク質問題】。
代謝を上げるのに必要になってくる筋肉をつくる材料になる他、皮膚や髪の毛等様々なものに使われています。
基本、現状ある筋肉を維持するのに必要な量が体重分のgになります。
つまり、70kgの方は70gという事になります。
筋量アップを図るなら、これの1.5倍~2倍になりますので、70kgでしたら105~140g必要になります。
ちなみに、よくある質問が、『トレーニングしてない日でも摂らないといけないんですか?』です。
答えは『当然、摂って下さい』という感じになります。
(ダイエットの場合、出来るだけカロリーを抑えたタンパク源の摂取が望ましいです)
お肉やお魚100gあたり約20gのタンパク質量になりますので、三度の食事で摂取するのは難しくなって来ます。
個人差はありますが、一度に吸収出来る量が20~30gと言われています。
これでいきますと、三度の食事で各25g摂取したとして75g。
1.5倍で考えても30gほど足りません。
残りをどう摂取するのが、理想かといいますと【食間】になります。
朝と昼の間、昼と夜の間、夜と就寝の間がベストです。(トレーニングの日は直後の摂取も心掛ける)
この3つのタイミングで10gずつ入れれるのが理想ですが、2つのタイミングで15gずつでも構いません。
問題は、間食のタイミングで全く摂取する事が出来ない場合です。
職場や生活環境上、何かを食べる時間の確保が難しい場合。
最悪、タンパク質不足にになり、トレーニング効果を発揮出来ないという事になってしまいます。
このような事態を避ける為には工夫する努力が必要です。
どのような職場でも特殊な環境を除いて、トイレに行く時間ぐらいはあると思います。
このタイミングに固形物ではないタンパク源を摂取するというのがベストな選択になると思います。
ゼリー状の物やプロテイン飲料でしたら、ものの10秒ほどで摂る事ができます。
このようにして、なんとか良いタイミングで摂れるよう工夫して乗り切りましょう!
ダイエットや筋力アップの為にトレーニングを行っても、素になる材料が入って来なければ、増やすことが出来ません。
せっかく努力しても報われない状況を避ける為にも、タンパク質の摂取量とタイミングを外さないよう心掛けましょう!
pre>・体験トレーニングについて→//azure09.com/experience
・お問い合わせ→//azure09.com/contact
【遠方の方や、小さなお子様がいてスタジオに通うことが難しい方はこちらがオススメです。】
・オンラインコーチング→//azure09.com/onlinecoaching
体づくりのお役立ち情報を無料で配信しています^^ LINEアプリがあれば、下のボタンをクリックするだけで簡単に登録できます♪